
田中城(たなかじょう)は、静岡県藤枝市にあった城。家康はこの地で食べた鯛の天麩羅で亡くなった。 |
田中城下屋敷
田中城の特徴といえば円形の城郭である。現在も堀や土塁など多くの遺構を残しており、至る所にある碑や説明看板とともに町全体が歴史遺構である。 |
馬出曲輪の三日月堀
本丸跡(小学校)
本丸跡(小学校)中庭の模型
二の堀架橋
二の堀
大手一之門跡
外堀跡
三の丸土塁 家老屋敷跡
本丸櫓
本丸櫓からの眺望1
本丸櫓からの眺望2
本丸櫓からの眺望3
本丸櫓からの眺望4
本丸櫓内部1
本丸櫓内部2
本丸櫓内部3
本丸櫓内部4
田中城模型
長楽寺村郷蔵と本丸櫓
茶室方面の眺め
仲間部屋
受付
田中城下屋敷案内図
田中城動画
基本情報 | |
---|---|
城郭構造 | 輪郭式平城 |
築城年 | 天文6年(1537年) |
遺構 | 石垣、水堀、土塁 |
住所 | 静岡県藤枝市田中 |
アクセス | [電車] JR西焼津駅よりバス(五十海・大住線)「六間川」バス停下車 徒歩4分 JR西焼津駅よりバス(藤枝市自主運行バス・城南平島線)下屋敷入口バス停下車 徒歩1分 [車] 国道1号 大手交差点を南東へ1.2km 駐車場あり |
地図 | |
パンフレット表 | ![]() |
地図パンフレット | ![]() |
【 私の訪問日 】 | |
---|---|
2014年9月3日 午後 | |
【 ひとこと 】 | |
田中城下屋敷は、侘寂を感じる落ち着く場所です。なお田中城の縄張り自体はとても大きく、小学校や中学校、住宅街など町がすっぽりと入っています。ぜひ地図を持って散策されてください。 |