
岐阜城(ぎふじょう)は、岐阜県岐阜市の金華山(稲葉山)にあった山城。斎藤道三および織田信長の居城。 |
岐阜城外観
現在の城は鉄筋コンクリート造り3層4階構造で昭和31年に復興され、城内は史料展示室、楼上は展望台。夜10時までライトアップされ暗闇の中にその姿が浮かび上がる。 |
遠景 左に岐阜城右にロープウェイ乗り場
ロープウェイ乗り場
馬の背登山道1
馬の背登山道2
馬の背登山道から城下
天守最上階からの眺め1
天守最上階からの眺め2
天守最上階からの眺め3
天守最上階からの眺め4
天守最上階からの眺め5
資料館
天守近影
展望レストランより夏限定冷やし中華
動画
基本情報 | |
---|---|
城郭構造 | 山城 |
主な改修者 | 織田信長/td> |
住所 | 岐阜県岐阜市天主閣18 |
地図 | |
パンフレット | ![]() |
入場券 | ![]() |
スタンプ | ![]() |
100名城スタンプ | ![]() |
【 私の訪問日 】 | |
---|---|
2014年8月14日 午後 | |
【 ひとこと 】 | |
最も急こう配できつい馬の背登山道を登山。山頂までゆっくりで50分ぐらいかかります。この日は雨で岩場が濡れていました。滑ります。山頂にあるレストランは景色もよく味も良いです。おすすめ。ちょっと天気が悪いとガスで眺望が悪くなりますので、好天の日に訪れてください。 |