
天方城(あまがたじょう)は静岡県周智郡森町向天方にあった城。城主の天方氏は今川に仕えその後徳川家康に降った。
主郭跡の城址碑
標高249mにあり現在は城ヶ平公園として芝生広場や遊具などとともに土塁や堀などの遺構が綺麗に残る。また近年設置された展望台からは森町、遠くに浜松市までよく見える。
城址入口
歴史など説明看板
二の曲輪から内堀1
二の曲輪から内堀2
主郭より庭園1
主郭より遊具広場
城内案内看板
城内案内看板2
展望台
展望台からの眺望1
展望台からの眺望2
展望台からの眺望3
展望台からの眺望4
展望台案内看板
展望台内部
主郭芝生広場
主郭石碑遠景
遊具広場滑り台からの眺め1
遊具広場滑り台からの眺め2
主郭西側内堀1
主郭西側内堀2
駐車場およびトイレ
西側石碑
城址入口への案内看板
天方城の動画
基本情報 | |
---|---|
城郭構造 | 山城 |
遺構 | 曲輪、土塁、堀 |
住所 | 周智郡森町向天方 |
アクセス | 天竜浜名湖鉄道戸綿駅より、徒歩約45分 東名袋井ICより車で10分 |
地図 |
私の訪問日 | |
---|---|
2014年9月14日 午後 | |
ひとこと | |
展望台からの眺めは素晴らしく、歩きがなくここまで車でアクセスできるのも良いです。お弁当を持って芝生広場でたべると最高かもしれません。 |